> for English
対橋楼 MENU
HOME
客室
温泉
館内
外観/ロビー/お土産処
お食事処「阿蔵」「弐の蔵」
歴史/与謝野晶子ゆかりの宿
おもてなしの心
料理
四季の料理
丹後の銘酒巡り
日帰りランチ
お食事処「阿蔵」「弐の蔵」
周辺の観光
アクセス
お知らせ/SNS
お知らせ&最新情報
「じゃらんネット」のクチコミ
「楽天トラベル」のクチコミ
Instagram
facebook
その他
施設概要
映像アルバム
よくある質問
宿泊約款
プライバシーポリシー
サイトマップ
for English
ご予約
客室
温泉
館内
外観/ロビー/お土産処
お食事処「阿蔵」「弐の蔵」
歴史/与謝野晶子ゆかりの宿
おもてなしの心
料理
四季の料理
丹後の銘酒巡り
日帰りランチ
お食事処「阿蔵」「弐の蔵」
周辺の観光
アクセス
お知らせ
お知らせ&最新情報
「じゃらんネット」のクチコミ
「楽天トラベル」のクチコミ
Instagram
facebook
その他
施設概要
映像アルバム
よくある質問
宿泊約款
プライバシーポリシー
サイトマップ
for English
対橋楼 周辺観光マップ
Sightseeing Map
対橋楼は天橋立に一番近い宿。
その周辺には様々な観光スポットが点在しており観光するにはとても便利です。
天橋立の歴史と情景を存分にお楽しみください。
少し足をのばして「舟屋の街 伊根町」もおすすめです。
❶
智恩寺
日本三文殊のひとつで通称切戸(又は九世戸)の文殊堂として知られている文殊菩薩の霊場です。智恵を授かる文殊さんとして有名で、受験生やその御家族がお参りに来られます。
> 公式サイトへ
❷
勘七茶屋
文殊堂(智恩寺)の門前に並ぶ四軒茶屋の一軒。創業は元禄3年(1690年)。当館“対橋楼”がルーツとなる天橋立名物「智恵の餅」は。小さな餅に、餡がたっぷり、重太郎(きなこ)餅も人気です。
> 公式サイトへ
❸
廻旋橋
天橋立の入り口にあるこの橋は、船が通るたびに90度旋回するという珍しい橋。当館のお部屋の窓からはこの「廻旋橋」が臨めるお部屋もございます。観光船や運搬船が通るときに回旋する橋をのんびり眺めれるのも当館の特徴です!
> 公式サイトへ
❹
智恵の湯
天橋立駅横にある宮津市内唯一の外湯「智恵の湯」。内湯に露天風呂・手足湯などユニークな浴槽もあり、美肌の湯として知られる「天橋立温泉」を楽しめます。
> 公式サイトへ
❺
天橋立ビューランド
山上には、観覧車やサイクルカーなどがあり、小さな子供からお年寄りまで楽しめます。ここから「股のぞき」した時の眺めは、天橋立が天に舞う龍のように見えることから「飛龍観」と呼ばれています。
> 公式サイトへ
❻
天橋立
宮津湾から阿蘇海を切り取るように延びる天橋立は、その姿を古くから龍が天に昇る様子に例えられてきました。湾を囲むように設置された3つの展望所からは3所3様の天橋立を見ることができます。
> 公式サイトへ
❼
元伊勢籠神社
籠神社の正式名称は「丹後一宮 元伊勢 籠神社」。これは、三重県にある伊勢神宮の元、という意味。日本の歴史の中でも重要な神社だと言われています。
> 公式サイトへ
❽
天橋立傘松公園
ここからの眺めは、天橋立が昇り龍のように見えることから「昇龍観」と呼ばれています。天橋立を股の間からのぞく「股のぞき」発祥の地としても有名。
> 公式サイトへ
❾
成相寺 五重塔
五重塔春は、桜としゃくなげ、夏は新緑、秋の紅葉に冬の雪景色。なかでも秋には紅葉の名所として名高く、境内を照らすライトアップは圧巻の景色。
> 公式サイトへ
❿
成相寺
天橋立を一望できる宮津の古刹です。「撞かずの鐘」「底なし池」「一願一言(ひとこと)の地蔵さん」などがあり、様々な言い伝えがあります。
> 公式サイトへ
⓫
舟屋の街 伊根町
海辺ぎりぎりに建ち並んでいる伊根の舟屋群。海から眺めると、まるで海に浮かんでいるかの様に見えます。日本の中でも特別な風景に外国人観光客などにも人気の観光スポットです。
> 公式サイトへ
「廻旋橋」の目の前
Kaisenkyou
お部屋の窓からは天橋立の入り口でもある「廻旋橋」が臨めるお部屋もございます。観光船や運搬船が通るときに回旋する橋をのんびり眺めれるのも当館の特徴です!
周辺観光リンク
Sightseeing Link
> 天橋立観光協会
> 伊根町観光協会
> 海の京都 DMO
- プランのカテゴリーで選ぶ -
- 条件で予約する -
TEL : 0772-22-2101
>> ご予約の確認・キャンセル